マリンFM サポーター募集要項
2024(令和6)8月マリンFMは開局5周年を迎えまました。
2019(令和元)年8月の開局からマリンFMは地域の皆さまの沢山の応援で支えられてきました。
このたび、多くのリスナーの皆さまからのご支援をいただきたく、「マリンFMサポーター」の年会費の改定と会員区分を個人会員と企業・団体会員に分け、ご支援をいただき易くしました。
皆さまの応援が「つながる地域の放送局!マリンFM」を支えます。これからもよりよく継続・発展いけますように「マリンFMサポーター」へのご参加をよろしくお願いいたします。
●入会条件(以下のいずれか一つでも当てはまれば入会OK)
①横浜市を愛する人 ②マリンFMを応援する人
●会費
A) 個人会員 3,000円 / 年額
B) 企業・団体会員 5,000円 ~ / 月額
●入会特典
A) 個人会員
①メンバーズカードを発行
②マリンFMステッカー プレゼント
③オリジナルグッズ プレゼント
④年4回 番組表の発送
⑤サポーター専用投稿フォームにより、番組やパーソナリティーに直接メッセージを届けられる
B)企業・団体会員
①ホームページへ貴社名記載
②番組表へ貴社名記載
③企業・団体会員サポーター専用メールアドレスより貴社のプレリリース等の情報を素早く発信する
皆さまの応援が、地域の絆を深め、放送局の継続と発展を支えます。
ぜひ、この機会に「マリンFMサポーター」へご参加ください!
・規約はこちら ※規約をご確認いただき、同意の上お申し込みください。
「マリンFMサポーター」入会申込
- 入会申込は、株式会社メタップスペイメントが運用する「会費ペイ」Webフォーム会員情報・会費支払方法を登録してください。
- 既に入会させていらっしゃる会員の皆さまにおかれましては、再度入会手続きをお願いいたします(改正会費を適用させていただきます。

【入力方法の概要】
1.カード払いの場合
①マリンFMのホームページやチラシに掲載のQRコードから入会申込WEBフォームにアクセス、または、「会員ペイ」にメールし会員登録用URLを受け取りアクセスする。
②入会申込フォームに申込情報・コース・費用決済情報(カード・金融機関・インターネット口座振替・振込用紙使用等)を入力し、入力内容を確認
③申込・入会金決済完了
④継続課金の決済方法を選択
⑤継続課金の決済方法登録完了
2.口座振替の場合
①マリンFMのホームページやチラシに掲載のQRコードから入会申込WEBフォームにアクセス、または、「会員ペイ」にメールし会員登録用URLを受け取りアクセスする。
②入会申込フォームに申込情報・コース・費用決済情報(口座振替)を選択し、入力内容を確認③口座振替を選択
④金融機関を選択
⑤口座情報を入力し、入力内容を確認
⑥暗証番号を入力
⑦生年月日を入力し、規約に同意
⑧収納企業へ遷移を選択
⑨口座登録完了
※ご利用金融機関によってページ内容は異なります。
(注)会費は自動継続となります。ホームページに掲載のマリンFMサポーター規約をご確いただき、同意の上お申し込みください。
【申込み用QRコード】
申込ご希望の方は下記のQRコードをご自身のスマートフォンで読み取り、メールアドレス認証画面に記入して会員登録用URL送信をクリックします。
折り返し【マリンFM】会員登録用URLのご案内が返信されますので、申込フォームにご記入してください。


【申込み用アドレス】
パソコンからの登録は以下のアドレスからご登録ください。
個人会員コース
https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=4593699578725956
企業・団体コース
https://www.kaihipay.jp/forms?form_code=9946282549988897
3.紙の口座振替手続きにも対応
WEB上での口座振替登録にお困りの方につきましては、紙の振替依頼書を使って登録ができますので、
マリンFMサポーター係にお問い合わせください(手続きに2か月ほど時間がかかります)。
電話045-621-0861
地域安全に関する協定
2019年8月26日 | 横浜市中区と「災害時等における相互協力に関する協定」締結 |
2020年6月25日 | 神奈川県山手警察署と「地域安全に関する協定」締結 |
2021年11月25日 | 横浜市中消防署「相互協力を行う覚書」締結 |
2022年1月28日 | 神奈川県加賀町警察署と「地域安全協定」締結 |
2023年9月8日 | 横浜市と「臨時災害放送局の開設・運用の支援に関する協定」締結 |
2024年12月18日 | 横浜市水上警察書と「地域安全に関する協定」締結 |